投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

革靴をしっかりメンテする

イメージ
革靴をしっかりメンテ コロナ禍により在宅勤務が増え、革靴を履く機会が激減してしまった人も多いようだ。 私もいっときは在宅勤務が増えたものの3月あたりからは出勤が多くなってきたが、これからまたどうなることやら…。 履かない間は靴をメンテする必然性も薄れてしまうが、その分しっかりメンテする時間もあったので、先日行ったメンテを紹介してみる。 通常、靴のお手入れは使用前後のブラシがけと、4~5回履くごとに乳化性クリームを塗布するだけでこと足りる。 だが時には細部までケアしてやることで、ますます綺麗になるし、寿命も延びる。 写真は前回のメンテから約3ヶ月・10回程度履いたショーンハイトSH-111。 まずはいつものようにブラシをかけ、シューレースを取り外す。 アッパー 最初に、水で湿らせた布切れで全体そして細部を拭き取る。 特にウェルトとの隙間は、通常掃除しにくい箇所なので念入りに。 汚れの程度によってはステインリムーバーを軽く使い、同じ工程を行う。 ステインリムーバーは賛否わかれる製品のひとつであるが、  ・力を入れてゴシゴシ擦らない  ・何度も繰り返して使わない  ・荒い生地を使わない などに気をつけ、軽く撫でる程度に用いれば特にデメリットはないと感じている。 古いクリームが落ちてくるとついつい繰り返し使ってしまいたくなるが、多くても2~3回と決めて、まだ落ちそうでもやめる勇気が必要である。 また黒以外の靴では、より慎重に(頻度を下げて)使ったほうがよい。 ウェルト 上面を歯ブラシなどで擦り、目付に溜まった汚れを掻き出す。 日常のブラッシングで毛が当たるところではあるが、本気で掃除したいときはある程度の硬さがあったほうがいい。 その後、さらなる汚れ落としと保革のため乳化性のクリーム(ここではサフィールのレザーバームローションを用いた)をブラシに少量を取り、ウェルトおよびアッパーとの隙間に塗りこむ。 数分待って乾いたら、綺麗に拭き取っておく。 コバ コバは知らないうちにあちこちにぶつけてしまうので、自然と傷んでくる。 補色だけでもよいが、余裕があればヤスリ掛けをするとより綺麗になる。 ただしツメコバなどの場合は、形状にあった方法で行う必要がある。 ヤスリ掛けの一般論としては、対象に対して荒すぎず・細かすぎない番手で行うのが鉄則。 適切な